2011年 本年はちょっと理由があり撮りにいけませんでした 2010年 ほんの雲の切れ目からの初日、ほんの4分程度の顔出し 
		 明錫亭をフレームにして撮りました 
		 2009年 地平近くには雲があったが、日の登るあたりが少し薄かったが30分程度遅れての初日である 
		 少しななれた所から明石大橋を撮りました 
		 
 2008年 今年は曇りで初日無理かと思っていましたが、雲の切れ 
		 
 2007年 写真を撮り始めて始めての稜線からの日の出!! 
       
 年明け直後の「明石海峡大橋」林漁港にて 年が変わると、光が北から南に流れレインボーカラーになりました 
       
      
            2007年のコメント 2006年 雲があったので7時27分ごろに雲からの脱出でした。 
      東の空の下側には雲があり、太陽が昇るのに少し時間がかかったが, 上はうすーく雲がある状 
       初日を一緒に見ていた石ケ谷のお友達です。 
       蓄魂碑の南に小屋がありネコがいます、かわいい子猫が数匹おりますよ!! 2005年 曇り空のため、お日様が顔を出しませんでした。 2004年 空全体がうす曇、太陽の輪郭がはっきりした初日の出 
      雲が東の地平線あたりには厚く、全体に薄く曇っており、太陽が上ってくるのをみるのが 
       2003年 雲の切れ間だけの、"hello good-by"の初日の出 
      雲りの天気だったが東の空には雲の切れ間があり、太陽はは切れ間を通過するときだけ顔 
       
  | 
    |